カタツムリ

皆さん、こんばんわ☆彡
雨ばかりでじめじめしていますが、元気に過ごせておりますか?
この時期になるとカタツムリやナメクジなどがよく見かけるようになりますね。
ところで皆さんは、カタツムリの殻を外すとナメクジになるって聞いたことありませんか?
実際に殻を引き剥がすと死んでしまいます。
なぜなら殻には血が通っていて内臓などの身体の一部が引っ付いているからです
カタツムリは陸の巻き貝といって、アサリやアワビの仲間です。なので殻(貝)を剥がすと生きていけなくなります。

ナメクジも同じ巻き貝の仲間ですが、殻は付いてはいません。
一説によるとカタツムリが退化または進化さたのではといわれています。

それから、それぞれ二本の触角が付いていますが、片方に目、もう片方には口が付いています。
小さな豆知識でした。

外出先から帰る時に雨が、、、
なんてことにならないように
忘れずに天気予報を見てからお出かけ下さいね。
でないと私のようにびしょ濡れで自転車に乗ることになりますよ(>_<) お気をつけ下さいね。☆彡 写真はバルデムロンのゼリーを流し込み固めているところです。


〜父から子へ、受け継がれた心と技~

★★フランス菓子 コート・ドール★★

LINEも情報発信中⇒ 大川店

Facebookも更新中⇒ 大川店

Instagram⇒cotedor.japan

営業時間:10:00~19:00(実店舗)

年中無休(元旦はお休みです)電話0944-88-0833


本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

前の記事

コラボのウエディング

次の記事

桃シリーズ