皆さんこんにちは☆彡
お盆の季節になりましたね。
お盆は先祖が地上に戻って来るのでそれを迎い入れおもてなしをする行事です。
お墓参りをするなら13日が良いとされています。
何故なら13日は迎え盆といって
先祖が地上に降りてくる日と言われているからですね。
私は仕事が忙しくてお盆にお墓参りしたのは学生の頃くらいでした。
お盆にお休みをとれる方はちゃんと行ってあげて下さいね。お爺ちゃん達が喜ぶと思いますので。
話は変わりますが、お盆になると作る
灯籠流しって知っていますか?
灯籠流しはお盆最後の日の夜に
紙や木で出来た灯籠やお供え物を川に流し、
地上に戻って来た先祖たちを送り返す(弔う)行事ですね。
ちょっとした豆知識でした。
それとお盆は事故が多いので
皆さんも気をつけて下さいね。。
〜父から子へ、受け継がれた心と技~
★★フランス菓子 コート・ドール★★
Instagram⇒cotedor.japan
営業時間:9:00~19:00(実店舗)
お休み
(元旦と時間変更で閉店する日があります)
電話0944-88-0833
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。